2000年12月31日更新
1月
2月
5月
6月
7月
9月
10月
12月
練習中の曲のリストに戻る
1999年に歌った歌
2001年に歌った歌
HOMEに戻る
レクイエム〜曽野綾子のリブレットによる〜(関西初演)(曽野綾子作詩、三枝成章作曲、大友直人指揮)全音楽譜出版
- 1.入祭の歌
 - 2.憐れみの歌
 
- 3.四つの頌歌
 - 神よ、深いふちから
- あなたのはからいは限りなく
- 平和の祈り
- 死は優しかった
    
- 4.奉納の歌
 - 5.感謝の讃歌
 - 6.平和の讃歌
 - 7.閉祭の歌
 
- 8.告別式
 - アヴェ マリア
- 葬送の歌
  
祝婚合唱団
- 讃美歌312番、429番
 - ラシーヌ讃歌
 - 夢見たものは(立原道造作詩、木下牧子作曲)
 - 最上川舟歌
 
祝婚合唱団
- 讃美歌312番、429番
 - 夢見たものは(立原道造作詩、木下牧子作曲)
 - あなたとわたしと花たちと(峯陽作詩、小林秀雄作曲)
 - 最上川舟歌
 - この広い野原いっぱい(小薗江圭子作詩、森山良子作曲)
 
祝婚合唱団
- 讃美歌
 - 夢見たものは(北原白秋作詩、木下牧子作曲)
 - 讃美歌(父なる神のさずけましし)
 - Ave verum corpus(W.A.Mozart作曲)
 - 河面の光あせて
 - 「嫁ぐ娘に」より、かどで(高田敏子作詩、三善晃作曲)
 - 最上川舟歌(山形県民謡、清水脩編曲)
 - 君といつまでも(岩谷時子作詩、弾厚作作曲)
 
兵庫県合唱祭
- 「空に樹に」より、生きる(谷川俊太郎作詩、新実徳英作曲)
 - English Folk-songsより、The Sailor and Young Nancy、Londonderry Air
 - Cavalleria Rusticana(P.Mascagni作曲)より、オレンジの花は香り
 - Cavalleria Rusticana(P.Mascagni作曲、中村仁策編曲)より、夜のとばりふかく
 - 故郷(文部省唱歌)
 
中部合唱隊合唱オフラインミーティング
- 4声のミサ(W.Byrd作曲)
 - Magnificat(Arvo paert作曲)
 - 「太海にて」より VII 桃いろの貝(間所ひさこ作詩、多田武彦作曲)
 - Messa di Requiem より Kyrie(Pizzetti作曲)
 - 小さな空、○と△の歌(武満徹作詩・作曲)
 - さくら(武満徹作曲)
 - 島へ(井沢満作詩、武満徹作曲)
 - 死んだ男の残したものは(谷川俊太郎作詩、武満徹作曲)
 - Deep Peace(Bill Douglas作曲)
 - Irish Lullaby(Alfred Graves作詩、 Bill Douglas作曲)
 - 「嫁ぐ娘に」より 5. かどで(高田敏子作詩、三善晃作曲)
 - NHKコンクール平成3年度課題曲「聞こえる」(岩間芳樹作詩、新実徳英作曲)
 - NHKコンクール昭和55年度課題曲「走る海」(吉野弘作詩、廣瀬量平作曲)
 - God be in my Head(John Rutter作曲)
 - Gloriaより III Quoniam(John Rutter作曲)
 - For the beauty of the earth(F.S. Pierpoint作詩、John Rutter作曲)
 - かわあそび(矢川澄子作詩、長谷部雅彦作曲)
 - Magnificat(J.S.Bach作曲)
 - Messe(Frank Martin作曲)
 - 「海の詩」より 海はなかった、航海(岩間芳樹作詩、広瀬量平作曲)
 - 「海鳥の詩」より エトピリカ、海鵜、北の海鳥(更科源蔵作詩、広瀬量平作曲)
 - 「土の歌」より 大地讃頌(大木惇夫作詩、佐藤眞作曲)
 - 「蔵王」より 早春(尾崎左永子作詩、佐藤眞作曲)
 - 怪獣のバラード
 
第21回はもーるKOBEコンサート
- 1 English Folksongs
 - 
- Brigg fair(Lincolnshire folk-song. Percy Grainger編曲)
 - Londonderry Air(Irish melody. Percy Grainger編曲)
 - The Sailor And Young Nancy(Norfolkfolk-song. E.J.Moegran編曲)
 - The Three Ravens(Traditional ballad. Edward.T.Chanpman編曲)
 
 - 2 混声合唱とピアノのための「花に寄せて」(星野富弘作詩、新実徳英作曲)
 - 
- I.たんぽぽ
 - II.ねこじゃらし
 - III.しおん
 - IV.つばき・やぶかんぞう・あさがお
 - V.てっせん・どくだみ
 - VI.みょうが
 - VII.ばら・きく・なずな −母に捧ぐ−
 
 - 3 無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」(信長貴富編曲)
 - 
- 花(武島羽衣作詩、瀧廉太郎作曲)
 - 朧月夜(高野辰之作詩、岡野貞一作曲)
 - 村の鍛冶屋(作詩・作曲者不詳)
 - 美しき天然(武島羽衣作詩、田中穂積作曲)
 - 箱根八里(鳥居忱作詩、瀧廉太郎作曲)
 
 - 4 Tre Composizioni Corali(Ildebrando Pizzetti作曲)
 - 
- I. Cade La Sera
 - III. Recordare, Domine
 
 - Encore
 - 
- 空に樹に(谷川俊太郎作詩、新実徳英作曲)より、生きる
 - SIX BALLETTI(Giovanni Gastoldi作曲)より、4.Speme Amorosa
 - 秋の女よ(佐藤春夫作詩、大中恩作曲)
 
 
灘コーラスフェスティバル(練習のみ)
- オラトリオ「オリブ山のキリスト」(F.X.Huber作詩、L.V.Beethoven作曲)終楽章より、Welten singen
 
関西合唱コンクール
- G3:秋の女よ(佐藤春夫作詩、大中恩作曲)
 - Tre Composizioni Corali(Ildebrando Pizzetti作曲)より、Recordare, Domine
 
浜松火達磨オフラインミーティング
- The first nowell(Alice Parker and Robert Shaw編曲)
 - We wish you a merry Christmas(Alice Parker and Robert Shaw編曲)
 - Deck the Halls(Alice Parker and Robert Shaw編曲)
 - Joy to the World(Alice Parker and Robert Shaw編曲)
 - Silent Night(Alice Parker and Robert Shaw編曲)
 - Solfeggio(Arvo P{a:}rt作曲)
 - Super flumina Babylonis(Palestrina作曲)
 - Sicut cervus desiderat(Palestrina作曲)
 - Sitivit anima mea(Palestrina作曲)
 - Matona mia cara(O. di Lasso作曲)
 - Ave verum corpus(William Byrd作曲)
 - The lamentations of Jeremiah(Thomas Tallis作曲)
 - Mass for four voices(William Byrd作曲)
 - ゆくとしくるとし(矢川澄子作詩、長谷部雅彦作曲)
 - 小さな空(武満徹作詩・作曲)
 - So much in love(長嶋洋一編曲)
 - AIR(J.S.Bach作曲、長嶋洋一編曲)
 
第九コンサート
- Symphony No.9(Beethoven作曲)
 
第九コンサートの後のstreet performance
- Deck the Halls
 - Joy to the World
 - Silent Night
 - White christmas
 
練習中の曲のリストに戻る
1999年に歌った歌
2001年に歌った歌
HOMEに戻る
Kamimura Masatsugu in Akashi city
かみむらまさつぐ
E-mail: kam@mxr.mesh.ne.jp